Comments on: SharePoint 2010 : リスト定義における XSL を使用したビューのカスタマイズ/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/Professional Development, Data ScienceWed, 01 Jan 2020 23:37:14 +0000hourly1http://wordpress.com/By: SharePoint Add-ins : List の開発と Client Side Rendering (CSR) – tsmatz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-29080Mon, 30 Dec 2019 21:45:38 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-29080[…] NewForm) のカスタマイズが頻繁に必要となります。しかし、これまでは、「SharePoint 2010 : リスト定義における XSL を使用したビューのカスタマイズ」を読んでいただくとおわかりの通り、SharePoint 独自の XML (CAML) や XSL […]

Like

]]>
By: SharePoint Online 向けに機能 (フィーチャー) をまとめる – tsmatz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-6607Tue, 04 Dec 2018 06:20:23 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-6607[…] (展開)、外部ネットワークへの接続、カスタムのリスト フォーム や XSL を使ったリスト ビュー […]

Like

]]>
By: SharePoint 2010 における .aspx ページ (リストフォームなど) のサンドボックス配置 – tsmatz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-6598Tue, 04 Dec 2018 06:16:34 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-6598[…] Form) を例に説明しますが、ビュー (List View) のカスタマイズについては こちら を参照してください。サンドボックス ソリューションにおけるリスト […]

Like

]]>
By: hatashinya/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-254Mon, 04 Oct 2010 18:37:11 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-254ありがとうございます。
私もモジュールとして配置した .xsl までは想定しておりませんでした。

Like

]]>
By: tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-253Sun, 03 Oct 2010 23:51:36 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-253お世話になっております。
すばらしいです。ご指摘の方法だと、ちゃんと「モジュール」として配置した .xsl を参照できました。
例えば、「サイトのリソースファイル」(SiteAssets) のドキュメントライブラリに test.xsl を保存し、以下の通り記述すると、ちゃんと test.xsl を参照します。(下記の通り、import では、サイトコレクションのトップからの相対パスを指定します。)
<Xsl> <![CDATA[ <xsl:stylesheet xmlns:x=www.w3.org/…/XMLSchema   version="1.0"   exclude-result-prefixes="xsl msxsl ddwrt"   xmlns:d="schemas.microsoft.com/…/dsp"   xmlns:ddwrt="schemas.microsoft.com/…/runtime"   xmlns:asp="schemas.microsoft.com/…/20"   xmlns:xsl=www.w3.org/…/Transform   xmlns:msxsl="urn:schemas-microsoft-com:xslt"   xmlns:SharePoint="Microsoft.SharePoint.WebControls">   <xsl:import href="/SiteAssets/test.xsl"/> </xsl:stylesheet> ]]></Xsl>
このため、サンドボックス ソリューションで、下記の方法と組み合わせてモジュールとして配置した .xsl ファイルを参照可能です。
blogs.msdn.com/…/sharepoint-2010-module-file-sandboxed-solution-silverlight-project.aspx
また、Mapped Folder (SharePoint Root の下) に配置されている main.xsl や独自に配置した .xsl (ファーム ソリューションで配置した カスタムの .xsl) なども参照できます。
ただ、SharePoint が既定で用意している main.xsl は、この中で、さらにリストの表示を制御するための .xsl をインポートしていますので、必要な .xsl のみを再利用してご使用ください。
この方法でモジュールが参照できるというのは、私自身発見でした。ありがとうございます。

Like

]]>
By: hatashinya/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-252Sun, 03 Oct 2010 18:27:41 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-252ありがとうございます。
> なお、XslLink と Xsl が双方指定されている場合、Xsl が優先されて参照されます。
では、main.xsl の定義を利用しつつ、独自の定義を行う方法として、
Xsl 要素内において、<xsl:import href="main.xsl" /> は有効となりますでしょうか。

Like

]]>
By: tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-251Fri, 01 Oct 2010 05:26:39 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-251こちら、内容を確認してみましたが、結論として、「モジュール」で配置して XslLink で参照する方法は不可能でした。
ルートからの絶対パス (/sites/officedemo/_layouts/xsl/main.xsl など) による参照は不可能で(このため、仮に {SiteUrl} などのトークンが使えたとしても参照できません)、また、相対パスは1階層上まで(../layouts/test.xsl など、ハイブの TemplateLayouts 下)は可能ですが、そこから先は参照できませんでした。
なお、XslLink と Xsl が双方指定されている場合、Xsl が優先されて参照されます。

Like

]]>
By: tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-250Tue, 28 Sep 2010 22:07:50 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-250お世話になっています。
XslLink では、ハイブ (SharePoint Root) の TemplateLayoutsXsl フォルダからの相対パスになっていますので、ご指摘の Mapped File ではなく「モジュール」として配置して参照する方法は 事実上 むずかしいかもしれません。唯一、絶対パスで書いた場合はどうか、という点は確認してみるともしかしたら可能かもしれません。この方法で、トークンなどを使って書けるようであれば現実的ですが、絶対パスをそのまま書かなければならないとなると、仮に可能であったとしても、現実的な答えにならないと思いますので、ちょっと確認してみます。
XslLink と Xsl の双方が指定されている場合の動作は Undocumented (仕様上不定) だと思いますので、動かして試してみるしかないかと思いますので、 こちら、時間ができたらこちらでも確認してみますね (こちらに、結果をアップします)。なお、Undocumented な実装はバージョンアップなどで変わる可能性もあるので、正直、あまりおすすめはできないです。

Like

]]>
By: hatashinya/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/comment-page-1/#comment-249Tue, 28 Sep 2010 19:33:04 +0000http://blogs.msdn.microsoft.com/tsmatsuz/2010/09/20/sharepoint-2010-xsl/#comment-249XslLink 要素の値に、モジュールとして配置したXSLファイルを指定しても動作するのでしょうか?
また、XslLink と Xsl 要素の両方を記述した場合は、どちらかが優先されるのでしょうか?もしくは、両方が適用されるのでしょうか?

Like

]]>