すみません、超小ネタですがハマったのでメモしておきます。(「OAuth 2 Token (JWT) の Decode」に続き。。。) C# を使った SAML 2.0 の Request (SAMLRequest)、Response (SAMLResponse) のデコード方法です。(これまで、オンライン のデコード サイトなどを使っていたのですが、都合によりコーディングが必要になったので。。。) OASIS の仕様を読むと、HTTP GET による HTTP Redirect Binding の場合は、query parameter の SAMLEncoding に従った Encoding をおこない、もし SAMLEncoding […]
Tsuyoshi Matsuzaki
Japanese, Hobby runner, and Explainer of computer science
(Japanese name : 松崎 剛)
Azure AD (Entra ID) の OpenID Connect サポート
※ Azure AD v1 endpoint に関する内容です (v2 endpoint の場合は、こちら を参照してください) 開発者にとっての Azure Active Directory (Microsoft Entra ID) Azure Active Directory とは (事前準備) Web SSO 開発 – .NET 編 (WS-Fed) Web SSO 開発 […]
簡単 Load Test – Visual Studio Cloud Based Load Test 紹介
2019/04 追記 : Cloud-based Load Testing は、2020 年 03 月に終了 (retire) 予定です。(代替のソリューションについては “Azure Update : Cloud-based load testing features will be retired on March 31, 2020” を参照してください) 環境 : Visual Studio 2013, Visual Studio […]
Azure AD (Entra ID) の Common Consent Framework – Client 側
※ Azure AD v1 endpoint に関する内容です (v2 endpoint の場合は、こちら を参照してください) 開発者にとっての Azure Active Directory (Microsoft Entra ID) Azure Active Directory とは (事前準備) Web SSO 開発 – .NET 編 (WS-Fed) Web SSO 開発 […]
Azure Cloud Services (及び開発時の IIS) で SSL (https) を使用する
こんにちは。 以下に、Azure Cloud Services における SSL (https) の証明書の設定方法について記載します。(今回、開発用の証明書を使用します。) 補足 : IIS Express では、開発用の証明書を自動で設定しますので、以下のような面倒な設定は不要です。 また、Azure Web App (旧 Azure WebSite) を使用する場合も、独自ドメインを使用しないならば、既定の証明書を使って https (SSL) で接続できます。 証明書の作成 まず、https (SSL) 接続のための証明書を作成します。 本来は、信頼された正規の証明機関で必要な手続きを実施 (もしくは、Windows Server で、ドメインで利用可能な証明書を作成) することになりますが、ここでは、開発時も簡単に扱えるように、開発用の自己証明書を使用します。 […]
yammer App の Programming
Office 365 API (※ 現在、統一エンドポイントとして Microsoft Graph がご利用いただけます) Office 365 API 入門 HTML ハイブリッド アプリでの使用 (JavaScript for Cordova) Web フロントエンド (JavaScript) での使用 (CORS) PHP, Node.js からの使用 Outlook REST API を使った開発 (Outlook.com 対応) […]
Azure Active Directory の SSO 開発 (Node.js 編)
New Azure Portal を使用した SAML の設定 (Node.js プログラミング含む) については、「Azure AD – How to register your own SAML-based application using new Azure Portal」(英語) を参照してください。 環境 : Node.js v0.10.21 Express 3.4.8 Passport 0.2.0 passport-azure-ad […]
App Service Editor で Node.js アプリ開発
こんにちは。 Visual Studio Code で使用されているオープンソースの Monaco Editor ベースのブラウザー エディタ「App Service Editor」 (旧名 Visual Studio Online) を使うと、クラウドを使って、コード補完や検索などのユーティリティを使ったプログラミングが “いつでも どこでも” できることに加え、開発環境の作成・削除もローカル環境を汚すことなく迅速におこなえ、また console.log() などのサーバー側出力 (output) も実際の配置環境でリアルタイムに確認できるなど、多くの付加価値を得ることができます。(是非、使ってみてください。) 今回は、この App Service Editor をご紹介します。 App Service Editor の表示 […]
Azure Active Directory の SSO 開発 (PHP 編)
New Azure Portal を使用した SAML の設定 (PHP プログラミング含む) については、「Azure AD – How to register your own SAML-based application using new Azure Portal」(英語) を参照してください。 環境 : PHP 5.5 SimpleSAMLphp 1.11.0 開発者にとっての Microsoft Azure […]
New Azure Cache に関する留意点
最新の Redis Cache については「Azure Redis Cache の使用 (.NET, PHP, Node.js)」に記載しました。(これは、古い記事です。) 関連ナンバー Windows Server AppFabric Cache v1.0 Cache 機能一覧 Azure Shared Cache Windows Server AppFabric Cache v1.1 (新機能紹介) Azure Role-based Cache New Azure […]