こんにちは。 Azure Active Directory (Azure AD) の Application gallery (SaaS アプリケーション) に登録されている kintone ですが、これまで北米版の kintone (kintone.com ドメイン) のみ対応していましたが、このたび、日本ドメイン (cybozu.com) にも対応しました。 これにより、日本の kintone 利用者の皆様も、Azure AD を使ったフェデレーションを使用していただけます。 手順は、下記で紹介していますので是非お試しください。 (10 分もあれば SAML による SSO の確認ができます。kintone 試用版お申込みの際には、「Azure […]
Tsuyoshi Matsuzaki
Japanese, Hobby runner, and Explainer of computer science
(Japanese name : 松崎 剛)
Azure AD (Entra ID) を使った API 開発 – access token の verify
※ Azure AD v1 endpoint に関する内容です (v2 endpoint の場合は、こちら を参照してください) 開発者にとっての Azure Active Directory (Microsoft Entra ID) Azure Active Directory とは (事前準備) Web SSO 開発 – .NET 編 (WS-Fed) Web SSO 開発 […]
EC-CUBE の簡単インストールと、実運用のための構成変更
【注意】この情報は、EC-Cube バージョン 3 (古いバージョンの EC-Cube) に関する情報です。 こんにちは。 Microsoft Azure を使うと数分で EC-CUBE を使った EC サイトが公開できますが、本番運用 (実運用) に入る際にはいくつか構成変更をおこなう必要があります。今回は、この紹介したポイントをザッとメモしておきます。 なお、今後予定の「EC-CUBE 実用セミナー 第 3 回」では下記で述べる構成や、EC-CUBE 独自のチューニング ポイントなど、システム面での話を実際の手順や注意点も含め解説予定ですので、手順詳細は第 3 回にご参加ください。 インストール Azure を使用すると、あっという間にサイトとデータベースが構築でき、EC サイトが公開できます。(しかも、ここまでなら、無償でインストール・公開できます。) このため、EC-CUBE を使ったデザイン カスタマイズなど、基本的な確認をしたいなら […]
Office Graph (Delve) の開発 (Office 365 API)
2017/05 : 本投稿で解説する Office Graph GQL (Preview) は、提供終了となりました。詳細は「New Insights APIs and the discontinuation of the Office Graph GQL APIs」を参照してください。 こんにちは。 この投稿では、Office Graph を使った開発について紹介します。 Office Graph って何 (短く解説) Office Graph は、ビジネスでやりとりされる E-Mail、Yammer、OneDrive for […]
Azure AD で フェデレーション未対応の Web アプリと SSO を構成する (Password-based Single Sign-On)
こんにちは。 これまで、この機能が好きになれず、あまり触れてこなかったのですが、ご質問をいただくので以下に記載しておきます。 Password-based Single Sign-On とは (おさらい) 「Azure AD の Google Apps (SaaS) 連携」で解説したように、既存の SaaS アプリとの Single Sign-On (SSO) では、Password-based single sign-on と Federation-based single sign-on が提供されています。 例えば、SAML を使って SaaS アプリと […]
Azure App Service で curl を使って SSL (https) でアクセスする際の注意点
こんにちは。 このところハンズオンをやるたびに説明しているので、改めて注記しておこうと思います。 (昨日の Twilio ハンズオン、今日の Azure AD ハンズオン、Office 365 API などなど) Azure App Service の Web App (旧 Azure WebSite) で、PHP から curl を使って https (SSL) のサイトにアクセスする場合、下記の通り、証明書を明示的に指定する必要があります。(「とにかく、すぐ動かしたい」という方は、推奨はしませんが、下記コメントの通り CURLOPT_SSL_VERIFYPEER を false にしても OK です。検証目的などで暫定で動かす場合は、この方法で回避しても良いですね。) <?php $req […]
MSDN Subscriber 向け Office 365 API Dev 環境作成
こんにちは。 今回は、MSDN Subscription (年次ごとの契約更新による開発ソフトの使用) や Bizspark (創業 5 年未満スタートアップ向けの 3 年間の無償利用) などの利用者向けに、Office 365 API を使った開発環境の構築方法を紹介します。 「普通に作れば良いじゃん」と思うかもしれませんが、実は、ちょっとコツがあります。 この手順は、既に Microsoft Account を Azure アカウントとして利用されている方にとっても、参考になります。 まず、Azure サブスクリプションの管理や、Office 365 の管理で使用するアカウントには、Microsoft アカウント (Microsoft Account) と組織アカウント (Organization Account) という 2 […]
Azure AD (Entra ID) の kintone 連携 – Application Gallery
開発者にとっての Azure Active Directory (Microsoft Entra ID) Azure Active Directory とは (事前準備) Web SSO 開発 – .NET 編 (WS-Fed) Web SSO 開発 – PHP, Node.js 編 (SAML) ※英語 SaaS 連携 : Google Apps (SAML) […]
Twilio 開発で Azure をおすすめする理由 (ワケ)
こんにちは。 今日は Mac OS などをお使いの方のために、Node.js と Azure を組み合わせた Twilio API 開発の圧倒的メリットをご紹介します。 (Windows をお使いの方は、.NET (C# など) を使って、同等、もしくはそれ以上の開発生産性を得られます。「Visual Studio で Azure のプロジェクトを Remote Debug する」を参照してください。) 先日実施した Twilio X Azure ハンズオンでは、TypeScript 定義ファイルなど、いくつかテキストにない余談も入れたので、これらもあわせて記載しておきます。 なお、次回ハンズオンは 12/11 を予定していますが、前回はすぐにうまってしまったので、もう少しキャパを広げて実施したいと思います。(募集サイトはまだこれからです。) […]
Office 365 API – PHP, Node.js, etc での使用
Outlook REST API (以降の https://outlook.office.com または https://outlook.office365.com) は 2022/11/30 に終了予定です。今後は Microsoft Graph (統一エンドポイント) を使用してください。 Office 365 API Office 365 API 入門 HTML ハイブリッド アプリでの使用 (JavaScript for Cordova) Web フロントエンド (JavaScript) での使用 (CORS) […]