Tag: Workflow

SharePoint Add-ins : Workflow の開発

最新の SharePoint 開発については SharePoint Framework を参照してください。(この開発手法は、古い情報です。) SharePoint Add-ins 開発 概要 .NET CSOM を使ったプログラミングと認証 Cross-domain library を使ったプログラミング App Part の開発 List Definition の開発と Client Side Rendering (CSR) Remote Event Receiver の開発と Debug UI Custom Action の開発 […]

WF 4.5 新機能 : Versioning (Side-by-Side, Dynamic Update)

環境 : Visual Studio 2012 RC (.NET Framework 4.5 RC) WF 4.5 新機能 Design Experience 向上 Versioning こんにちは。 イチロー (Ichiro) が Seattle から居なくなってしまいました。実は、先々週のまさにその時、Seattle 出張だったのですが (しかも、はじめての夏の Seattle 訪問でした . . .)、結局、生イチローを見ることなく終わってしまいました。子供にイチローの背番号のついた服を買っていったのですがサイズがあわず、少し残念な出張になってしまいました . . […]

WF 4.5 新機能 (Design Experience 向上)

環境 : Visual Studio 2012 RC (.NET Framework 4.5 RC) WF 4.5 新機能 Design Experience 向上 Versioning こんにちは。 思い出したような投稿ですみません。先日 Caching のネタを書いたときに、WF 4.5 (.NET Framework 4.5 の WF) の話も書いてなかったことを後悔しましたので、今回 記載しておきたいと思います。(こちらも、これまで連載で書いてきてましたので。。。) キャッチアップされている方にとっては「今さら」感 満載なのですが、WF 4.5 […]

SharePoint 開発の本質 (3) : ワークフロー フィーチャー

本内容は、SharePoint Server 2007 をベースに記載しています。(2008 年に記載したコラムです。コラム終了のため、こちらに移動しました . . .) 最新の SharePoint 2010 を使用した製品開発手法については、「SharePoint Server 開発 サンプル コード集 : 10 行コードで作る .NET アプリケーション」を参照してください。 前回まではユーザーインタフェース (UI) 構築を中心に話をしてきました。今回は、SharePoint 上でのプロセス実装としてワークフローを学び、この章では、その基本となる「考え方」を中心に説明をします。これまで述べてきた発想はここでも役に立ちます。つまり、ベースは「.NET」であり、そこに SharePoint 独自のフレームワークをかぶせてエンドユーザーに使いやすくしているという基本思想です。 SharePoint 開発の本質 はじめに UI / […]

.NET 4 の WCF / WF 入門

こんにちは。 もう 1 年前くらいに作成した 「10 行でズバリ !」 のコンテンツですが、今回、サイトのリニューアルで URL が変更されましたので、以下に再度リンクを掲載しておきます。(既にご覧になった方は無視してください。) .NET Framework 4 (Visual Studio 2010) の WCF と WF のチュートリアルの一覧です。 下記の通り、ワークフロー サービスを含みますので、これから学ばれる方は 是非 ご活用ください ! WCF (Windows Communication Foundation) サービスの作成 (WCF) (VB […]

Windows Server AppFabric (Dublin) の追跡イベントの使用

環境: Visual Studio 2010 (.NET Framework 4), Windows Server AppFabric トラッキングのカスタマイズ WF 4 のカスタム TrackingParticipant の実装 WF 4 によるビジュアル トラッキング (監視) の実装 カスタムのトラッキング ビヘイビア (Behavior) の作成と使用 Windows Server AppFabric の追跡イベントの使用 こんにちは。 Tech Ed (Japan) […]