SharePoint 2013 以降で使用可能な最新の SharePoint 用アプリ (Apps for SharePoint) の開発手順については、「SharePoint アドイン開発シリーズ」を参照してください。
こんにちは。
本日の Microsoft Office & SharePoint 2010 Conference にあわせ、SharePoint 2010 の “10 行でズバリ !” シリーズを公開しました。
- SharePoint の Web パーツ作成とデータ アクセス (VB の方は こちら)
- SharePoint における配置/展開のカスタマイズ (VB の方は こちら)
- SharePoint のワークフローの作成 (VB の方は こちら)
- リモートからの SharePoint 接続 – オブジェクト モデル (Client Object Model) の使用 (VB の方は こちら)
- リモートからの SharePoint 接続 – REST の使用 (VB の方は こちら)
- SharePoint のリスト定義の作成 (VB の方は こちら)
- SharePoint のマスターページの作成 (VB の方は こちら)
- SharePoint のアプリケーションページの作成 (VB の方は こちら)
- SharePoint のリボンのカスタマイズとダイアログフレームワーク (VB の方は こちら)
- SharePoint のサイト定義の作成 (VB の方は こちら)
- SharePoint におけるサンドボックス ソリューションの開発 (VB の方は こちら)
※ SharePoint 2013 以降では、サンボボックス ソリューションは非推奨です。SharePoint アドイン (SharePoint Add-ins) による開発手法を使用してください。
既にご存知の方も、Note のすみずみまで読んでいただくと、いろいろと発見があると思います。(重要な留意点をピックアップして記載しました。)
なお、サンドボックス ソリューションを使った さらに高度な開発テクニックについては、「裏 10 行でズバリ ! サンドボックス ソリューション」に掲載しました。
関連ナンバー
- SharePoint 2010 開発 (10 行でズバリ !)
Categories: Uncategorized
20 replies»