Tag: Azure

Azure Resource Manager (ARM) template の How-To

こんにちは。 Azure Resource Manager (ARM) の resource template を使って ISV 企業のカスタム ソリューションを展開する際に、「自分達のソリューションは展開できるか」、「どのようなことが可能か」などのご質問をよく受けます。 そこで、ここでは、Azure Resource Manager (ARM) の template を使用したソリューション展開 (配置) の実践的ノウハウのいくつかを解説します。 補足 : 現在、Azure のリソース構成は、Bicep という より簡易な DSL (Domain Specific Language) を使って記述することもできます。(Bicep […]

OAuth の on behalf of の利用 (Entra ID)

こんにちは。 Azure Active Directory (Microsoft Entra ID) の Token 認証では、OAuth 2.0 の on_behalf_of を使ってアプリケーション間をまたがった Impersonation の仕組みが利用できます。 過去に「SharePoint 2013 Apps: .NET CSOM を使ったプログラミングと認証 (Authentication)」でも記載しましたが、Access Token には User Context と App Context が含まれています。例えば、User1 が […]

Azure AD で Custom Branding の Login UI を初期表示する (Home Realm Discovery, Domain Hint の使用)

こんにちは。 今回は Tips 的な話題ですが、多くのお客さまから ご質問いただくので解説しておきます。   Custom Branding (Custom SignIn UI) とその動き 有償版の Azure Active Directory (Azure AD) Basic または Premium では、SignIn UI をカスタマイズできる Custom Branding が使えます。 Azure AD が既定で提供する UI ではなく、企業や学校のロゴなどを入れた独自の […]

EC-CUBE の商品画像を Blob Storage で管理する (Azure)

こんにちは。 EC-CUBE では商品画像やダウンロード ファイルなどのバイナリをいくつか扱いますが、今回は、こうした「データ」を「プログラム」(php ファイルや静的コンテンツ) とわけて運用・管理する方法を Azure を使って紹介します。(Azure Blob Storage を使います。) 「データ」と「プログラム」の領域をわけることで、入出力キャッシュやバックアップ等々を分離して最適化・運用できることに加え、さまざまな恩恵が得られます。 例えば、Azure Virtual Machine (仮想マシン) のような IaaS 環境を使って複数インスタンスで運用する場合は、登録されたバイナリを複数インスタンス間で共有する必要がありますが、こうしたケースでも利用できるでしょう。(Azure の場合、Azure File Storage と呼ばれる SMB によるディスク共有が可能なため、この方法を使うこともできます。) 以下では、商品画像を例に、この方法を解説します。   Azure Blob Storage の準備 Microsoft […]

EC-CUBE の Session を Redis に変更する (Azure)

こんにちは。 昨日のセミナーで解説を飛ばした部分について補足します。(まずは、Session の話) EC-CUBE において、データベースの負荷軽減はボトルネック解消の重要な要素です。ここでは、EC-CUBE の Session 管理として Redis を使用する手順を、Azure を使って紹介します。 Azure Web App の PHP 環境には wincache (Windows Cache Extension for PHP) がビルトインされているので、Session をファイルやメモリに保持することもできますが、Redis を使うことでインスタンス間で Session を効率的に共有できます。   EC-CUBE の Session […]

Azure App Service の Git 活用 (さまざまなシナリオ)

こんにちは。 今後のハンズオンのために、Azure App Service の Web App (旧 Azure WebSite) における git 利用のいくつかのパターンをメモしておきます。(既に Azure を使いこなしている方は読み飛ばしてください。) ハンズオンの中でさまざまな形で利用しますので、具体的手順を (あとから) 確認する際などに ご参照ください。   Local 編集と Azure Web App への発行 ローカル (Sublime Text 等) でコード作成をおこない、Azure Web App […]