Tag: Office

SharePoint 開発の本質 (2) : UI / Web パーツで見る「フィーチャー フレームワーク」

本内容は、SharePoint Server 2007 をベースに記載しています。(2008 年に記載したコラムです。コラム終了のため、こちらに移動しました . . .) 最新の SharePoint 2010 を使用した製品開発手法については、「SharePoint Server 開発 サンプル コード集 : 10 行コードで作る .NET アプリケーション」を参照してください。 今回は、もっとも基本である UI カスタマイズを例に、SharePoint 開発の基盤について説明します。 SharePoint 開発の本質 はじめに UI / Web パーツで見る「フィーチャー […]

SharePoint 開発の本質 (1) : はじめに

本内容は、SharePoint Server 2007 をベースに記載しています。(2008 年に記載したコラムです。コラム終了のため、こちらに移動しました . . .) 最新の SharePoint 2010 を使用した製品開発手法については、「SharePoint Server 開発 サンプル コード集 : 10 行コードで作る .NET アプリケーション」を参照してください。 ここでは、SharePoint を使用した製品開発について理解していただくためのコラムを連載します。(代表的な手法を中心に紹介します。次回以降、以下の目次にしたがって掲載をしていきます。) 今回は、その準備として、SharePoint で製品を開発することのビジネス上の意義について説明します。 SharePoint 開発の本質 はじめに UI / Web パーツで見る「フィーチャー […]

SharePoint 2010 開発で JavaScript / jQuery を使用する際の留意点 (メモ)

こんにちは。 Japan SharePoint Group にご参加いただいた皆様、またまた時間オーバーで申し訳ありませんでした。(PC を 2 台用意していたのですが、結局、1 台はまったく使いませんでした. . . キャリーバックの意味なし) 次回以降 (東京開催) も、可能な限り、参加させて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。 セッションで紹介 (というか、推奨) させていただいた SharePoint における JavaScript 開発について、かなり言い足りない部分がありましたので、以下に補足しておきます。 REST (listdata.svc) or SOAP (.asmx) ? jquery による ajax 接続を使って SharePoint のデータ […]

AD FS フェデレーションを処理する Client Programming (Office 365 編)

.NET Framework 4.5 (WIF 4.5) を使用した Active Authentication については、「.NET 4.5 で Active Authentication を実装する」に記載しました。 環境 : Microsoft Online Services サインイン ツール, Windows PowerShell 用 Microsoft Online Services モジュール, Microsoft Online Services ディレクトリ 同期ツール (DirSync), AD FS 2.0 (Active […]

Office 365 SharePoint Online における External User の招待

(2011/11/22 : 追記/訂正) 環境 : SharePoint Online (Office 365) こんにちは。 Office 365 の SharePoint Online で、外部のユーザーと情報共有をおこないたいというニーズは、よくあります。例えば、Office 365 以外の SaaS ではよく見かけますが、アンケート収集の際などに、外部のユーザーにフォーム入力をさせて集計をおこないたい場合などです。 Office 365 SharePoint Online の最新のアップデートでは、Microsoft Account (Windows Live ID) を持つユーザーを招待して、情報共有をおこなうことが可能になっています。   設定方法 […]

Office 365 SharePoint Online における BCS (External List) 接続

環境 : SharePoint Online (Office 365), Visual Studio 2010, Windows Azure Tools for Visual Studio 2010 v1.5 (September 2011), SharePoint Designer 2010 こんにちは。 今日は、SharePoint Conference 2011 でも発表された SharePoint Online の外部リスト接続 (BCS の利用) について、具体的な使い方を見てみましょう。(すみません、まだ、前回までの連載が終わっていないのですが . . .) […]

Lync Online におけるフェデレーション (Federation) の活用

こんにちは。 これから Lync Online のトライアルを試そうと思われている方のために、「Tech Party 2011 in 北陸」 (hokuriku.NET) の補足事項をもう 1 つ記載しておきます。(快適な Lync Life を満喫してください !) 先日のセッションの中で、Lync と Windows Live Messenger を連携させてデモをお見せしましたが (Lync を 2 つあげることはできないため、あのような見せ方をしました)、あの機能は「フェデレーション」と呼ばれる機能で、以下の通り、設定が必要ですので注意してください。 補足 : なお、ご説明した通り、会議 (conference) に第三者を招待したいだけなら、フェデレーションは不要です。(Lync […]

Excel のクラウドな開発 (Office 365 SharePoint Online 編 : REST, JavaScript, etc)

2015/11 追記 : この機能は、SharePoint 2016 以降では、SharePoint Server から削除予定です。今後は、Office Online Server (Excel Online) の Excel Services、または、Office 365 API の Excel REST API を使用してください。 Excel のクラウドな開発 Office 365 (SharePoint Online) 編 OneDrive 編 こんにちは。 […]